OP感想とか萌え語りとか。ZLっていいよね、という独り言。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
上陸編4~6巻。
アラバスタ上陸編後半。
101話まで見て、ZLっぽいシーンってほとんどないじゃん、とかがっかりしていたのに、102話を見てそのがっかり感は吹き飛びました。アニメスタッフの皆様ありがとう!!
できれば船医は置いて、剣士だけで船長を追って欲しいところでしたが。ついでにどうせなら、剣士には刀も使ってもらって本気の真剣勝負していただきたいところでしたが。
「なんでおれはこんな船長についてきちまったんだろうな」って、そりゃあ惚れた弱m(ry
ふたりしてカウンター状態で砂に埋もれていたのは、気絶していたってことなのだろうか。ええぇぇ、あのふたりが一発で? そして船医はなぜ、剣士だけを起こして船長は放置なのか。
なんか珍しく剣士が長々と語っていて、嬉しい驚き。船医は超GJ!!
「付き合いが長くなるとよ、別の目的も生まれてきてんだ」ってのは、やはり船長を海賊王にするということだと考えていいのでしょうか。いいよね。
遺跡脱出時、そこまで!?ってくらい剣士が船長にしがみついていてニヤニヤ。でも着地する時は、せめてゴムゴムの風船を使おうよ、船長。
しかし剣士が船長に対していつも以上にツンツン。もうちょっとデレてくれたら尚よかった。
というわけで、102話は3回くらい繰り返し見てしまいました。どんだけ。
103話ではまた、船長お得意の甘え声ですよ。
狙撃手「ゾロ、抱っこしてぇ~」
剣士「甘えんな」
船長「いいなぁ~。おれもぉ、ゾロぉ!」
って、どういう超理論ですか、船長!!
それに対する剣士の返事が、最初「ふざけんな」に聞こえたんですが、よくよく聞いたら「じゃんけんだ」って言ってる? それは、船長と剣士がじゃんけんして、負けたほうが勝ったほうを抱っこするってことですか!? 是非やってください!!
まあ結局そんなシーンは微塵もなく、剣士が狙撃手の片足を持って引き摺っていたわけですが。
飛んで107話、またもやアニメスタッフはやってくれた。檻の中でケムリンに「あいつはバカか。おれの話聞いてなかったのか」と言われて、剣士が「バカには違いねェな。だが…… だからうちの船長やってんだ」と不敵に笑うのに萌え。さすが相棒。たっまんねー!!
109話で、読者に突っ込まれていたMr.3が水に浮いてるシーン、ちゃんと身体の下に机があって笑った。
そういう細かいところはともかく、この辺りはほぼ原作がそのままアニメになっていて嬉しい。剣士が船長命令でケムリンを助けるところとか、顔が笑ってしまうじゃないか。でも例のシーンは王女まで笑ってた。く…っ!
ケムリンが船長に恋に落ちる瞬間を目の当たりにした。でも旦那は余裕の笑顔とかw しかもちゃんと船長が追いつくのを待ってるし。
ケムリン、剣士がいる限りあなたに勝ち目はないよ……
捕らわれた王女を鰐から奪い返した船長が、「ゾローッ!!」と剣士を指名するのは映画版だけなんですね。ちょっと残念だ。
その直後の、剣士が船長に「バカが…」という原作通りのなんともいえない笑いから、「おい、行けチョッパー!」と言うまでの一瞬、何かを堪えるような表情にやられた。アニメスタッフの方々には、土下座する勢いでお礼を言いたい。
アラバスタ上陸編は、噂通りZL率高かったです。はー、幸せ。
でもしばらく船長は別行動だから、ZLシーンもお預けか……
101話まで見て、ZLっぽいシーンってほとんどないじゃん、とかがっかりしていたのに、102話を見てそのがっかり感は吹き飛びました。アニメスタッフの皆様ありがとう!!
できれば船医は置いて、剣士だけで船長を追って欲しいところでしたが。ついでにどうせなら、剣士には刀も使ってもらって本気の真剣勝負していただきたいところでしたが。
「なんでおれはこんな船長についてきちまったんだろうな」って、そりゃあ惚れた弱m(ry
ふたりしてカウンター状態で砂に埋もれていたのは、気絶していたってことなのだろうか。ええぇぇ、あのふたりが一発で? そして船医はなぜ、剣士だけを起こして船長は放置なのか。
なんか珍しく剣士が長々と語っていて、嬉しい驚き。船医は超GJ!!
「付き合いが長くなるとよ、別の目的も生まれてきてんだ」ってのは、やはり船長を海賊王にするということだと考えていいのでしょうか。いいよね。
遺跡脱出時、そこまで!?ってくらい剣士が船長にしがみついていてニヤニヤ。でも着地する時は、せめてゴムゴムの風船を使おうよ、船長。
しかし剣士が船長に対していつも以上にツンツン。もうちょっとデレてくれたら尚よかった。
というわけで、102話は3回くらい繰り返し見てしまいました。どんだけ。
103話ではまた、船長お得意の甘え声ですよ。
狙撃手「ゾロ、抱っこしてぇ~」
剣士「甘えんな」
船長「いいなぁ~。おれもぉ、ゾロぉ!」
って、どういう超理論ですか、船長!!
それに対する剣士の返事が、最初「ふざけんな」に聞こえたんですが、よくよく聞いたら「じゃんけんだ」って言ってる? それは、船長と剣士がじゃんけんして、負けたほうが勝ったほうを抱っこするってことですか!? 是非やってください!!
まあ結局そんなシーンは微塵もなく、剣士が狙撃手の片足を持って引き摺っていたわけですが。
飛んで107話、またもやアニメスタッフはやってくれた。檻の中でケムリンに「あいつはバカか。おれの話聞いてなかったのか」と言われて、剣士が「バカには違いねェな。だが…… だからうちの船長やってんだ」と不敵に笑うのに萌え。さすが相棒。たっまんねー!!
109話で、読者に突っ込まれていたMr.3が水に浮いてるシーン、ちゃんと身体の下に机があって笑った。
そういう細かいところはともかく、この辺りはほぼ原作がそのままアニメになっていて嬉しい。剣士が船長命令でケムリンを助けるところとか、顔が笑ってしまうじゃないか。でも例のシーンは王女まで笑ってた。く…っ!
ケムリンが船長に恋に落ちる瞬間を目の当たりにした。でも旦那は余裕の笑顔とかw しかもちゃんと船長が追いつくのを待ってるし。
ケムリン、剣士がいる限りあなたに勝ち目はないよ……
捕らわれた王女を鰐から奪い返した船長が、「ゾローッ!!」と剣士を指名するのは映画版だけなんですね。ちょっと残念だ。
その直後の、剣士が船長に「バカが…」という原作通りのなんともいえない笑いから、「おい、行けチョッパー!」と言うまでの一瞬、何かを堪えるような表情にやられた。アニメスタッフの方々には、土下座する勢いでお礼を言いたい。
アラバスタ上陸編は、噂通りZL率高かったです。はー、幸せ。
でもしばらく船長は別行動だから、ZLシーンもお預けか……
PR
COMMENT