OP感想とか萌え語りとか。ZLっていいよね、という独り言。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
海のヘソ。
ウィキってみたら、監督さんはOPで一番好きな方じゃないか!! それでZLとかwktkが止まらない。まあ、時代劇SP1と聖剣も同じ方なので、すでに何度か見ているんですけれども。
TVの前で正座する勢いで見始めましたが、本当にZLが多かった。(*´ω`*)ハァハァ
某MADで見た涎もののシーンは、結構な数がこの作品から取ったものだったんですね。
剣士が斧でビンを切るところで、船長の反応が妙に普通のひとっぽくてどことなく違和感。いや、自分の指を切られそうになったら当たり前の反応ですが、船長ならあんまりビビらないかな、と。
後ろから船長の腰を抱える剣士に鼻血吹きそう。てっきり剣士が海に落ちた船長を助けているんだと思っていたら、微妙に違ってた。
メリー号が落ちそうになってから落ちるまでのあの短時間に、剣士は何回船長の名前を呼んでいるんだ。素敵。
エビとの戦いもかっこよすぎです。やっぱり刀がなくても剣士は強い。
2度目のエビ戦で、相変わらず剣士を信頼しきってる船長に(・∀・)ニヤニヤ。離れ離れになるのは(´・ω・`)ショボーンだけど。
メロイが赤くなるのを見て、そういや女性キャラとの絡みは多いけど、剣士が惚れられるのって初めてだよな、というよりも蛇姫以外の女性キャラが、特定の男性キャラにはっきり好意を示すの自体が初めてか。と思ったら、コックに対しても赤くなってて単にメロイが惚れっぽいだけだった。
前半の怒涛のゾロルシーンが嘘のように、後半はずっと別行動でがっかり。まあ仕方ない。
相変わらずストーリーは「ん?」ってところもあったけど、ZLシーンが多いってだけで満足です。アホですか、ええアホです。
「完全攻略法」(タイトルと中身が全く合っていませんが)も、まだ航海士すら仲間になっていない頃の総集編らしく、ZL満載で至福。
そういやここで初めて、航海士が剣士に助けられたお礼を言っていた。
しかし船長は剣士に対して「かっこいい」言いすぎじゃあるまいか。他の仲間に言ってたっけ?
DVDを買おうかどうしようか迷ってますが、あまり値段が落ちていないので多分買わないだろうなぁ。時代劇SPの初回特典版がやたらと安くなっているので、そっちを買ってしまいそうな予感。
TVの前で正座する勢いで見始めましたが、本当にZLが多かった。(*´ω`*)ハァハァ
某MADで見た涎もののシーンは、結構な数がこの作品から取ったものだったんですね。
剣士が斧でビンを切るところで、船長の反応が妙に普通のひとっぽくてどことなく違和感。いや、自分の指を切られそうになったら当たり前の反応ですが、船長ならあんまりビビらないかな、と。
後ろから船長の腰を抱える剣士に鼻血吹きそう。てっきり剣士が海に落ちた船長を助けているんだと思っていたら、微妙に違ってた。
メリー号が落ちそうになってから落ちるまでのあの短時間に、剣士は何回船長の名前を呼んでいるんだ。素敵。
エビとの戦いもかっこよすぎです。やっぱり刀がなくても剣士は強い。
2度目のエビ戦で、相変わらず剣士を信頼しきってる船長に(・∀・)ニヤニヤ。離れ離れになるのは(´・ω・`)ショボーンだけど。
メロイが赤くなるのを見て、そういや女性キャラとの絡みは多いけど、剣士が惚れられるのって初めてだよな、というよりも蛇姫以外の女性キャラが、特定の男性キャラにはっきり好意を示すの自体が初めてか。と思ったら、コックに対しても赤くなってて単にメロイが惚れっぽいだけだった。
前半の怒涛のゾロルシーンが嘘のように、後半はずっと別行動でがっかり。まあ仕方ない。
相変わらずストーリーは「ん?」ってところもあったけど、ZLシーンが多いってだけで満足です。アホですか、ええアホです。
「完全攻略法」(タイトルと中身が全く合っていませんが)も、まだ航海士すら仲間になっていない頃の総集編らしく、ZL満載で至福。
そういやここで初めて、航海士が剣士に助けられたお礼を言っていた。
しかし船長は剣士に対して「かっこいい」言いすぎじゃあるまいか。他の仲間に言ってたっけ?
DVDを買おうかどうしようか迷ってますが、あまり値段が落ちていないので多分買わないだろうなぁ。時代劇SPの初回特典版がやたらと安くなっているので、そっちを買ってしまいそうな予感。
PR
COMMENT