OP感想とか萌え語りとか。ZLっていいよね、という独り言。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
観まくりんぐ。
早速ZのBDを観ましたよ。というか現在進行形。昨日から何時間観ていることか。
案の定、一時停止とコマ送りしまくりで時間かかるかかる。
しかし、やっぱり作画粗いなぁ。SWはこんなに粗くなかったと思うんですが。
ともあれ、劇場で気になりつつも一時停止できなかった部分をじっくり見てみました。ついでに写メってもみました。
続きに感想っぽいものを。
基本的に剣士メイン、ZL萌え目線。クソ長いので二分割。
案の定、一時停止とコマ送りしまくりで時間かかるかかる。
しかし、やっぱり作画粗いなぁ。SWはこんなに粗くなかったと思うんですが。
ともあれ、劇場で気になりつつも一時停止できなかった部分をじっくり見てみました。ついでに写メってもみました。
続きに感想っぽいものを。
基本的に剣士メイン、ZL萌え目線。クソ長いので二分割。
船長、剣士をガン見。→ちゅー待ち。……に見えた。
ちょっと剣士さんなにやってんの。船長お待ちかねですよ。的な。
Zを治してやれと船長が船医に言った後の剣士のこの顔。
からのこの笑顔。船医に対してとずいぶん違いませんか。優しく微笑んじゃったりして、もーなにこのひとー。見てて恥ずかしいわ!!
「ほら見ろ、えれェモン拾っちまった」の時の悪い顔ともえらい違い。いや、この顔もかっこいいけどね!
ところでZが目を覚ました時、なんかいたずら企むような顔の船長と、何かに気づいた剣士とコック。この三人はZの強さに気づいただけなんですかね。それとも覇気持ちってことまでわかったのか。ちと疑問。
Zと対決の時、鬼徹が直刃になってるよー。引き抜くスピードを表しているのかしら。
ビンズって、海賊に襲撃されて生き残った時はまだまともっぽかったのに、なんであんな色物キャラに。
ていうか、緊縛するのが男キャラだけって、わかってねえなお前!! ここは航海士と考古学者がお約束だろうが!!(待て
考古学者「早すぎて狙いが定まらない」と言ってますが、その直後に同じところに止まってますが。
アインのモドモドの能力、飛ばせるんだからハナハナの能力を解除とか、あまり意味ないような。確かに食らいやすいけど。
そして何度見ても、考古学者が若返る前と後の違いがわからない。
船長「一気に決めるぞ!!」とか言ってる割には、なんとなく本気で戦っているように思えないのはなんでだ。特に剣士。二刀流+手ぬぐいなしだからか。
全編通じて、なんか今回は剣士が傍観者っぽく見える。必死さが感じられないっつーかなんつーか。
ヒナ嬢超エロい。(*´ω`*)ハァハァ つか、ここまでエロかったのか! と驚いた。
OPの女キャラは、本当に無駄に露出度高いな。
赤犬の顔が徹底的に隠されていたのにはどんな理由が。やはり青雉との戦いで傷を負ったりしたのか。原作でもちゃんと顔出てなかったような。
しかし、モドモドの能力で12歳若返ったのに、航海士の刺青がそのままなのはなんで? 音楽家の髪がピンクのままなのも、おかしいと思うんですが。
ちょ、船長エロいwww
せっかく夫婦揃っての温泉旅行なんだから、もうちょっと嬉しそうな顔しましょうよ、奥さん。あ、ふたりきりじゃないから拗ねてるんですか? 旦那は満喫してますけど。
温泉に浸かっててもかっこいいよ、旦那。
落下シーン、あれ、旦那の股間がモロm……tnk見えてますよ!?
船長「ゾロ!! サンジ!!」剣士コック「おう!!」って、音楽家はwww
そういや音楽家と船大工は青雉と接点なかったんだなぁ。船大工に至っては、この映画でも接点ないまま? ……と思ったら、サニーの修理が終わった後に会ってた。
それにしても、青雉はどうして一味がこの島に来ると知っていたんですかね。
情報収集中の狙撃手はなぜあんなにおかしな衣装なのか。
海軍大佐に疑われた時、どうして航海士はわざわざ狙撃手に振ったんだ。仲間売るなよw
チビとはいえ、頭に船医を乗せて爆走する考古学者、どんだけ首を鍛えているんですか。かわいいけどな。
ちゃんと航海士の手を引く狙撃手がなんか好きだ。結構仲良しだよね、このふたり。
いやもう本当に、メガネお似合いですよ剣士さん。つーか、音楽家の趣味なんだよね、これ。GJ!!
一目惚れの瞬間、的な。
やる気満々だったのに、無言で前に出る船長にあっさり譲るとか、さすがは忠犬。(違
長くなったので今日はこの辺で。
PR
COMMENT