OP感想とか萌え語りとか。ZLっていいよね、という独り言。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
フォクシー海賊団前半。
外科医剣士×患者船長の妄想が一段落したと思ったら、なぜか今度は空島辺りで剣士と航海士のネタで妄想が。
やはり私は、好きキャラと女性キャラを絡ませるのが好きらしい。でも相手が船長以外の場合、「×」ではなくて「&」です。もしくは「+」。
ちなみに火拳が絡むのも好きです。火拳は剣士に好意的な感じで。
久々にOP感想もどき。7th「フォクシー海賊団」前半。
やはり私は、好きキャラと女性キャラを絡ませるのが好きらしい。でも相手が船長以外の場合、「×」ではなくて「&」です。もしくは「+」。
ちなみに火拳が絡むのも好きです。火拳は剣士に好意的な感じで。
久々にOP感想もどき。7th「フォクシー海賊団」前半。
OP、ED、アイキャッチ一新。アイキャッチはまだ船長しかできていないらしい。
どうやらこのエピソードもアニメオリジナルが多いようなのでwktk。
やっぱりここでも「麦わら」と「海賊狩り」しか知られていなかった。確認したら、原作でもそうだった。そうか、考古学者が麦わらの一味だと知られるのは、W7以降か。
1回戦、最近、船長とコックが組むことが多いな。そしてやっぱり剣士と船医は親子ペアか。
剣士の活躍シーンが多いのに、絵が残念。orz
210話ではきましたよ、「男なら……!!! フンドシ締めて勝負を黙って見届けろ!!!」の男前剣士さん!! この辺り、誰が船長だと訊きたくなりますが。
2回戦は、お前ら真面目に協力して戦えばすぐに終わるんだから、最初からそうしておけよと。
原作ではなかった、航海士がスったカードの代わりにした、コックの肩モミ優待券。夜中にセコセコ作っているコックを想像して吹いた。本人的に、目がハートなのはOKだったのか。
3回戦はアニメオリジナルですが、あー、また船長と剣士はバラバラかー、と思っていたのに、試合の合間に剣士が船長をコーチしていて萌えた。きっと画面に映っていない所では、船長は何度も剣士に抱き付いていたことでしょう。
でも剣士は自分もやったことないくせに、きっちり船長が乗れるようにするとか、すごくね? いや、船長がすごいのか。
馬に乗る剣士がかっこよすぎて……( ゚д゚)、;'.・ ゲフゥッ 乗馬もできるとか、旦那素敵……
しかし、妨害OKなんだから剣士が煩悩鳳かなんかでふっ飛ばせばそれで勝てると思うんですが。やっぱり正々堂々に拘るからそれはダメか。と思ったけど、違う方法では妨害してるんだよな。あれえ??
つーか、参加選手が敵のPGをコースアウトさせればいいだけな気がする。というよりむしろ、ルールを聞いた時にそういうゲームなんだと思っていた。
敵も含めてみんな真面目だな。私が捻くれているだけか。
船医が船長に飛び付いてたけど、珍しい!と思ってしまった。基本的に船医は剣士に抱き付く(しがみつく)もんだと思ってます。
そして2回目の1回戦の開始時、船長が勝手に前に出るのはともかく、なんで船医は他の誰でもなく剣士に許可を取っているのか。船長は誰ですか……
って、船医が短時間にランブルボール2個食べてるよーっ!! 変形制御できなくなるんじゃないのか!?
にしても、いい加減に剣士とコックのケンカがウザい。2回戦は空軍パワーシュートで飛んで行けばいいじゃんと言いたい。
剣士のファンタジスタ迷子もなんとかしてください……orz とか思ったら、剣士のせいで最悪の結果に……orzorz
や、まあコックも大概だったし、船長も色々やらかしてるしね……
なんだかアニメオリジナルの対決は、三強を馬鹿にしたくてやってるとしか思えない。
217話のコックが妙にかわいい。航海士似の子供妄想してたり、屋台でふてくされてたり、航海士を探して不安そうだったり。この作監さんは剣士は苦手っぽいけど、コックはかわいいなぁ。
最終戦は、船長が相当頑張ってると思うんですが、とにかくアフロの印象が強すぎて色々台無し。orz
「大丈夫だ、勝ったよ……」の剣士が珍しく優しい声。この後の台詞も、ある意味告白ですよね。公衆の面前で何度プロポーズすれば気が済むんですか。
次からまたアニメオリジナルのようなので、今回はここまで。
どうやらこのエピソードもアニメオリジナルが多いようなのでwktk。
やっぱりここでも「麦わら」と「海賊狩り」しか知られていなかった。確認したら、原作でもそうだった。そうか、考古学者が麦わらの一味だと知られるのは、W7以降か。
1回戦、最近、船長とコックが組むことが多いな。そしてやっぱり剣士と船医は親子ペアか。
剣士の活躍シーンが多いのに、絵が残念。orz
210話ではきましたよ、「男なら……!!! フンドシ締めて勝負を黙って見届けろ!!!」の男前剣士さん!! この辺り、誰が船長だと訊きたくなりますが。
2回戦は、お前ら真面目に協力して戦えばすぐに終わるんだから、最初からそうしておけよと。
原作ではなかった、航海士がスったカードの代わりにした、コックの肩モミ優待券。夜中にセコセコ作っているコックを想像して吹いた。本人的に、目がハートなのはOKだったのか。
3回戦はアニメオリジナルですが、あー、また船長と剣士はバラバラかー、と思っていたのに、試合の合間に剣士が船長をコーチしていて萌えた。きっと画面に映っていない所では、船長は何度も剣士に抱き付いていたことでしょう。
でも剣士は自分もやったことないくせに、きっちり船長が乗れるようにするとか、すごくね? いや、船長がすごいのか。
馬に乗る剣士がかっこよすぎて……( ゚д゚)、;'.・ ゲフゥッ 乗馬もできるとか、旦那素敵……
しかし、妨害OKなんだから剣士が煩悩鳳かなんかでふっ飛ばせばそれで勝てると思うんですが。やっぱり正々堂々に拘るからそれはダメか。と思ったけど、違う方法では妨害してるんだよな。あれえ??
つーか、参加選手が敵のPGをコースアウトさせればいいだけな気がする。というよりむしろ、ルールを聞いた時にそういうゲームなんだと思っていた。
敵も含めてみんな真面目だな。私が捻くれているだけか。
船医が船長に飛び付いてたけど、珍しい!と思ってしまった。基本的に船医は剣士に抱き付く(しがみつく)もんだと思ってます。
そして2回目の1回戦の開始時、船長が勝手に前に出るのはともかく、なんで船医は他の誰でもなく剣士に許可を取っているのか。船長は誰ですか……
って、船医が短時間にランブルボール2個食べてるよーっ!! 変形制御できなくなるんじゃないのか!?
にしても、いい加減に剣士とコックのケンカがウザい。2回戦は空軍パワーシュートで飛んで行けばいいじゃんと言いたい。
剣士のファンタジスタ迷子もなんとかしてください……orz とか思ったら、剣士のせいで最悪の結果に……orzorz
や、まあコックも大概だったし、船長も色々やらかしてるしね……
なんだかアニメオリジナルの対決は、三強を馬鹿にしたくてやってるとしか思えない。
217話のコックが妙にかわいい。航海士似の子供妄想してたり、屋台でふてくされてたり、航海士を探して不安そうだったり。この作監さんは剣士は苦手っぽいけど、コックはかわいいなぁ。
最終戦は、船長が相当頑張ってると思うんですが、とにかくアフロの印象が強すぎて色々台無し。orz
「大丈夫だ、勝ったよ……」の剣士が珍しく優しい声。この後の台詞も、ある意味告白ですよね。公衆の面前で何度プロポーズすれば気が済むんですか。
次からまたアニメオリジナルのようなので、今回はここまで。
PR
COMMENT