OP感想とか萌え語りとか。ZLっていいよね、という独り言。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
エニエス・ロビー編1。
昨日、メールチェックしていたら届いていたメルマガに海賊無双が載っていまして。何気なくクリックしてみたら、関連商品に「PS3 海賊無双 GOLD EDITION」が。
え、何これ。こんなんあるの!? 高ぇ!! でもちょっと欲しい!!
……すみません、ちょっとじゃなくかなり欲しかった。しばらく真剣に買おうか悩みました。
まあ、既に予約受付終了のようで、買おうと思ったらプレミア価格らしいので買わずに済みましたけれども。もしまだ受付中で、ソフトが初回限定版だったら買っていたかもしれない。
……初回限定版、約10Kか…… まだ予約できるのか……
待て、落ち着け。お前はPS3持っていないだろう。アクションゲームなんて絶対クリアできないだろう。
買うなよ、絶対買うなよ!? 買うならせめてPS2でプレイできるのにしとけ!!
……3DSって、DSシリーズもプレイできるんですね。PS3より安いですね。Wiiも思ったよりは安いなぁ……
や、最近は全然ゲームやらなくなったので、多分買わないと思います。うん、多分。
とりあえず、WJの懸賞には応募してみます。万が一当選したらPS3本体買います。
しばらくOPDVDを見ていなかったんですが、やっと続きを見始めました。
そういや毎回録画予約しているBSOP、先週の分がまた録画されていなかった……orz
というわけで感想もどき、エニエス・ロビー編その1。
え、何これ。こんなんあるの!? 高ぇ!! でもちょっと欲しい!!
……すみません、ちょっとじゃなくかなり欲しかった。しばらく真剣に買おうか悩みました。
まあ、既に予約受付終了のようで、買おうと思ったらプレミア価格らしいので買わずに済みましたけれども。もしまだ受付中で、ソフトが初回限定版だったら買っていたかもしれない。
……初回限定版、約10Kか…… まだ予約できるのか……
待て、落ち着け。お前はPS3持っていないだろう。アクションゲームなんて絶対クリアできないだろう。
買うなよ、絶対買うなよ!? 買うならせめてPS2でプレイできるのにしとけ!!
……3DSって、DSシリーズもプレイできるんですね。PS3より安いですね。Wiiも思ったよりは安いなぁ……
や、最近は全然ゲームやらなくなったので、多分買わないと思います。うん、多分。
とりあえず、WJの懸賞には応募してみます。万が一当選したらPS3本体買います。
しばらくOPDVDを見ていなかったんですが、やっと続きを見始めました。
そういや毎回録画予約しているBSOP、先週の分がまた録画されていなかった……orz
というわけで感想もどき、エニエス・ロビー編その1。
DVD21巻って、オリジナル脚本も入ってるとは言え、長すぎる。特別編も入れたら22巻ですよ。
しかも利用しているレンタルショップ、終盤から準新作扱いなので料金が一気に3倍強とかね。ぎゃふん。いえ、旧作が異常に安いんですけど。
海列車の中で作戦会議が終わった後、航海士と狙撃手が先行チームに混じろうとしてましたが、むしろ後行チームのほうがいいんじゃなかろうか。先行チームは確実に海兵との戦闘があるけど、後行チームはそれはスルーできるんだし。結果的にはどっちもどっちでしたが。
フクロウの「手合」、どうせなら麦わらの一味もやって欲しかった。でも悪魔の実の能力が加算されない、しかも体技のレベルってことは、剣技もノーカウント? そう考えるとほとんど意味のない数字だなぁ。
ウザい給仕長がいなくなったと思ったら、今度はクマドリがクソウザい。
「ここは請け負った」のパウリーがかっこいい。でもこのひと達(職長達とF一家)、瀕死の重傷を負ってから1日とか2日しか経ってないよね……
まあ、一番頑丈なのは狙撃手ですが。普通ならW7からだけで3回は死んでる。
268、269話のCP9長官が、絵的にも思考的にも狂ってる。怖ぇ。
それぞれの位置を示すコマ、なんで後行チームがコックなんだ。キングブルの手綱取ってるからか。普通ここは剣士だろ!?
つーか、どう見ても海兵の銃弾がコックに当たってる。
270話が、え、この回想シーンにこんなに時間取るの?と思ってしまいました。W7編から妙にバンクが多い気がする。長期間やってるアニメの宿命か。
そういやなんで、CP9で新たに悪魔の実を食べたのがカクとカリファなんだろう。カクはともかく、カリファが謎。クマドリとフクロウも能力者じゃないのに。能力者以外で一番強い人間と、一番弱い人間を更に強化ってことなんだろうか。
ゴモラが一度倒れた後の海軍からの銃撃、誰も被弾してないって既に奇跡レベル。
Y山さんはなんでたまに剣士の眉を太くするかな……orz
ギア2初披露。おバk(ryな船長がよくあんな技を思いついたものだとちょっと不思議。
剣士のファンタジスタっぷりはもう、いっそ気持ちいい。orz
ここでマリモヘッド!? いや、意外に似合っt(ry
狙撃手は「カブト」をどこに持っていた。航海士の武器もだけど。
微妙な内容になったので、以下白黒反転。
考古学者の過去話は、どうにもこうにも色々ともやもやして仕方がない。学者も政府も海軍も、それぞれが自分の正義を振りかざしてるけど、どれにも同調できなくてイライラ。
しかし過去も現在も、考古学者の言動が状況を悪化させているような気がしなくもない。特に現在。むしろ一味を危険に晒してますがな。
278話は、考古学者絡みでは最高の名シーン……ということになってますが、個人的にはすっげ萎えた。
やっぱりどうしても、考古学者の行動は納得できない。せめて考古学者が子供だったらまだわかるんだけどなぁ。
考古学者なら、もっと上手く立ち回れたはず、と思ってしまうのです。それだけの経験をしているんだから。
ハマる前に読んでいたのが空島編途中までだったせいか、未だに考古学者が仲間だという意識が薄い私がいる。剣士でさえ認めてるのにねー……
しかも利用しているレンタルショップ、終盤から準新作扱いなので料金が一気に3倍強とかね。ぎゃふん。いえ、旧作が異常に安いんですけど。
海列車の中で作戦会議が終わった後、航海士と狙撃手が先行チームに混じろうとしてましたが、むしろ後行チームのほうがいいんじゃなかろうか。先行チームは確実に海兵との戦闘があるけど、後行チームはそれはスルーできるんだし。結果的にはどっちもどっちでしたが。
フクロウの「手合」、どうせなら麦わらの一味もやって欲しかった。でも悪魔の実の能力が加算されない、しかも体技のレベルってことは、剣技もノーカウント? そう考えるとほとんど意味のない数字だなぁ。
ウザい給仕長がいなくなったと思ったら、今度はクマドリがクソウザい。
「ここは請け負った」のパウリーがかっこいい。でもこのひと達(職長達とF一家)、瀕死の重傷を負ってから1日とか2日しか経ってないよね……
まあ、一番頑丈なのは狙撃手ですが。普通ならW7からだけで3回は死んでる。
268、269話のCP9長官が、絵的にも思考的にも狂ってる。怖ぇ。
それぞれの位置を示すコマ、なんで後行チームがコックなんだ。キングブルの手綱取ってるからか。普通ここは剣士だろ!?
つーか、どう見ても海兵の銃弾がコックに当たってる。
270話が、え、この回想シーンにこんなに時間取るの?と思ってしまいました。W7編から妙にバンクが多い気がする。長期間やってるアニメの宿命か。
そういやなんで、CP9で新たに悪魔の実を食べたのがカクとカリファなんだろう。カクはともかく、カリファが謎。クマドリとフクロウも能力者じゃないのに。能力者以外で一番強い人間と、一番弱い人間を更に強化ってことなんだろうか。
ゴモラが一度倒れた後の海軍からの銃撃、誰も被弾してないって既に奇跡レベル。
Y山さんはなんでたまに剣士の眉を太くするかな……orz
ギア2初披露。おバk(ryな船長がよくあんな技を思いついたものだとちょっと不思議。
剣士のファンタジスタっぷりはもう、いっそ気持ちいい。orz
ここでマリモヘッド!? いや、意外に似合っt(ry
狙撃手は「カブト」をどこに持っていた。航海士の武器もだけど。
微妙な内容になったので、以下白黒反転。
考古学者の過去話は、どうにもこうにも色々ともやもやして仕方がない。学者も政府も海軍も、それぞれが自分の正義を振りかざしてるけど、どれにも同調できなくてイライラ。
しかし過去も現在も、考古学者の言動が状況を悪化させているような気がしなくもない。特に現在。むしろ一味を危険に晒してますがな。
278話は、考古学者絡みでは最高の名シーン……ということになってますが、個人的にはすっげ萎えた。
やっぱりどうしても、考古学者の行動は納得できない。せめて考古学者が子供だったらまだわかるんだけどなぁ。
考古学者なら、もっと上手く立ち回れたはず、と思ってしまうのです。それだけの経験をしているんだから。
ハマる前に読んでいたのが空島編途中までだったせいか、未だに考古学者が仲間だという意識が薄い私がいる。剣士でさえ認めてるのにねー……
PR
COMMENT