忍者ブログ

OP感想とか萌え語りとか。ZLっていいよね、という独り言。

   
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

WJ711話とか。
PH編をコミックスでゆっくり読み返しているんですが、PH上陸が既に1年以上前という事実に愕然とした。
あまりミスとか気づかないほうなんですが、剣士が剣を左腰に差してるのに今更気づいてみたりとか。
70巻では例の剣士の胸の傷が修正されていてがっかりだ。でも外科医の剣の鞘が秋水なのはそのままだった。
そういやシーザーって極悪キャラだったんだよな、と思い出したり。いや、捕まってから妙に可愛かったりするから……

続きに711話の感想っぽいもの。来週はまた休載……orz

拍手


PH編から妙に考古学者が可愛いなあ、と思っていたんですが、今週号はそんな考古学者が満載。でも今の服は好きじゃない。豹柄コートがマストでした。
いよいよ小人が初登場。予想していたよりは大きかった。
小人にシッポがあるよー。……シッポだよね? シルエット的に蟻か蜂みたいに見えるけど。
更に鼻がみんな尖ってる、と思ったけど、尖ってるのとでかいのといるっぽい。

異常に信じやすい小人達に衝撃を受けてますが、考古学者のこういう表情って初じゃなかろうか。「!!?(汗」はまだしも、「がびーん!!」なんて効果音が考古学者についたのは間違いなく初めてだろう。その上「ご――ん」とか、もうどうしちゃったのロビンちゃん。
いや、なんか可愛くて好きです。小人に襲われかけた時の表情が、やたらとたしぎに似てたけど。
今回、中身もリアクションも別人のようでした。

そしてそして!! 剣士さんキタ━━(゚∀゚)━━!!
えーと、初っ端からファンタジスタっぷりを披露してくださってますけれども。orz
そうか、剣士は道案内に関することは聴こえてても理解しないんですね。どういうこと。なのに船長のところにだけは迷わず行けるのがマジ奇跡。

さて、妖精の正体はやっぱり小人族の女の子だったわけですが、拳で叩くだけで地面が割れるという超絶パワー。なんか、「Zの野望編」のリリーを彷彿とさせる。
ドンキファミリーがサニー号を襲いに行ってるって、残ったメンツ的に最悪の状況じゃないですか。やっぱりコックは残るべきだった。後で航海士にボコられフラグか。
剣士は間に合うのだろうか。あまりのファンタジスタっぷりに、小人に「アンポンタンなの!?」とか言われる始末……orz
とりあえず、剣士の襟の中に入ってる小人を見て、「これが船長だったら……」と妄想したよね。

コロシアムはCブロックが開戦間近。船長はどう戦うの??
レベッカ再登場。船大工と一緒のオモチャの兵隊に、泣きながら「私…!! やるよ!!? 勝つよ!!? 兵隊さん!! そしたら……ねェ!! 一緒に暮らそうよ!!!」って、どんな関係なんだ。
兵隊の「こんなブリキの目からは… 涙も出やしないがね…」って台詞からすると、元人間っぽいような雰囲気も。
1.オモチャを操る
2.人間をオモチャにする
3.人間の意識をオモチャの中に入れる
ドフラ、もしくはファミリーの一員の能力はこのどれか?

最後の見開き2Pで、超展開すぎてついていけない。
ドフラが七武海やめてないとか、藤虎までグリーンビットに来ちゃったりとか、焦りまくりの外科医とか。あれ、どういうこと??
それ以前に、外科医が話している相手は本当にコックなの?
バイオレットがドフラファミリーだったのかしら…… うおぉ、わからん。

ひとまず外科医の「黒足屋」ktkr。やっぱり二つ名から取ってきたってことは、剣士なら「海賊狩り屋」になるのか。個人的には「ロロノア屋」のほうがいい。キッドパターンで。
しかしあれですね、剣士が出ると船長は出ない、ってのがパターン化してきましたね。orz
PR
  
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
めぐる
性別:
女性
自己紹介:
剣士・ZL・語りが好きな、コミュ障腐女子です
Copyright ©  -- 三巡目。 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]