OP感想とか萌え語りとか。ZLっていいよね、という独り言。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
WJ649話とか。
なんか最近、剣士はいざという時の船長の身代わり要員なんじゃないかと悶々していたんですが。
他のクルーは各々の役割があるけど、剣士だけはそれがない。「副船長」っぽいけど、はっきり名言されたわけでもないし。
「戦闘員」となってるけど、圧倒的強さを持つ船長がいて、更には航海士や狙撃手さえもあれだけ強くなってしまった現在、剣士の立場は……?とぐるぐるしてましたが、なんか今週のWJをざっと読んで、ついでに63巻と64巻の表紙を見ていたら、その不安が薄れました。
63巻は、なんでここに剣士なんだろうと。親分かハチとかなら納得なんですけど。
64巻も、え、剣士の位置ここ!? と。何この「おれが船長を守る」的ポジション。やっぱり原作者公認か、そうか。
そして今週のWJですよ。
ヒーロー理論の見事な一致っぷりに「!?」となりました。(WJは立ち読みなので、微妙に違うかもです)ちょ、剣士は船長のその発言聞いてないよね? 肉が酒に変わっただけじゃね? どんだけ思考回路同じだよ。
なんかこれを読んで、「あ、うん。多分大丈夫。原作者は剣士好きだから」となんの根拠もなく思ってしまったのですよ。
でも正直、剣士がその台詞を言っているのにはなぜか('A`)となってしまいましたが。ZL的には嬉しいんですが、剣士好きとしてはなんか、なんか…っ!! ……なんか違う。
親分が仲間にならなかったのには、なんとなくほっとしました。8割方ならないだろうとは思っていましたが。9人目はやっぱりサ(ry
他のクルーは各々の役割があるけど、剣士だけはそれがない。「副船長」っぽいけど、はっきり名言されたわけでもないし。
「戦闘員」となってるけど、圧倒的強さを持つ船長がいて、更には航海士や狙撃手さえもあれだけ強くなってしまった現在、剣士の立場は……?とぐるぐるしてましたが、なんか今週のWJをざっと読んで、ついでに63巻と64巻の表紙を見ていたら、その不安が薄れました。
63巻は、なんでここに剣士なんだろうと。親分かハチとかなら納得なんですけど。
64巻も、え、剣士の位置ここ!? と。何この「おれが船長を守る」的ポジション。やっぱり原作者公認か、そうか。
そして今週のWJですよ。
ヒーロー理論の見事な一致っぷりに「!?」となりました。(WJは立ち読みなので、微妙に違うかもです)ちょ、剣士は船長のその発言聞いてないよね? 肉が酒に変わっただけじゃね? どんだけ思考回路同じだよ。
なんかこれを読んで、「あ、うん。多分大丈夫。原作者は剣士好きだから」となんの根拠もなく思ってしまったのですよ。
でも正直、剣士がその台詞を言っているのにはなぜか('A`)となってしまいましたが。ZL的には嬉しいんですが、剣士好きとしてはなんか、なんか…っ!! ……なんか違う。
親分が仲間にならなかったのには、なんとなくほっとしました。8割方ならないだろうとは思っていましたが。9人目はやっぱりサ(ry
PR
COMMENT