OP感想とか萌え語りとか。ZLっていいよね、という独り言。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
GL突入編。
予想通り今日も一日TVの前。昨日借りてきた5枚は、やっぱり丸一日で見終わりました。
いやほら、2ndシーズンからは1枚に3話しか収録されてないし! 特典映像もないし!!
……理由になってませんね。いいんだ、もう。
さて、6~10巻はもう返却されてるかな~。
いやほら、2ndシーズンからは1枚に3話しか収録されてないし! 特典映像もないし!!
……理由になってませんね。いいんだ、もう。
さて、6~10巻はもう返却されてるかな~。
昔見ていたアニメに比べたら、OPはそんなにものごっつ絵が崩れるってことはないような気がするんですが、それでもたまに( ̄ω ̄;)え~……となる回はありますね。
62話はやたらと体型がおかしかったり、初登場の王女の顔ががっかりだったり、航海士がいきなり巨乳になってたりと色々('A`)。つか、鯨の傷が原作よりアニメの方が痛々しい。
ウイスキーピークのエピソードは、映画版より断然よかった。てか映画版がひどすぎだ。
賞金稼ぎ100人斬りの剣士がかっこよすぎてもう、もう…っ!!(悶絶
そういや王女はなぜ人質に船長を選んだのか。腹膨れてて、一番重そうなんですが。別にこの場合、狙撃手でもコックでもよかったと思うんだけど。でもGJ!!
船長vs剣士はやっぱり滾る。原作でよりにもよって見開きで間違っていた「勝負の邪魔だァ!!!」のシーン、アニメではちゃんと剣士の刀は右腰に差してありました。まあ、剣士の剣とか鞘は、自由自在に左右入れ替わったりしてますけども。
剣士が「船長が斧手を倒した」的なことを言っていましたが、とどめを刺したのはあなたじゃないですか。勝負には拘るくせに、自分の手柄には無頓着な方だ。
しかし、海軍はなんで捕らえた斧手の武器をそのままにしていたのか。反抗して逃げろと言っているようなもんじゃないか。
コビメッポの新聞記事で、じいちゃんの名前を聞いてもスルーな船長に違和感。
アニメだと結構剣士がコックを名前で呼んでることに、これまた違和感。
船長の「ゾロを捕まえた? じゃお前ら斬られるぞ」とか、剣士が「麦わらは始末した」と言われて「お前が……!? ハッ…(鼻で笑う)」とか、お互いに対する全幅の信頼感が堪らないんですけど。
リトルガーデンの辺りはあまりZLシーンがなくて(´・ω・`)ショボーン。3rdシーズンも原作通りならあんまりないんだよなぁ……
噂によるとアラバスタ編がZL多いらしいので、今からwktkしてます。
62話はやたらと体型がおかしかったり、初登場の王女の顔ががっかりだったり、航海士がいきなり巨乳になってたりと色々('A`)。つか、鯨の傷が原作よりアニメの方が痛々しい。
ウイスキーピークのエピソードは、映画版より断然よかった。てか映画版がひどすぎだ。
賞金稼ぎ100人斬りの剣士がかっこよすぎてもう、もう…っ!!(悶絶
そういや王女はなぜ人質に船長を選んだのか。腹膨れてて、一番重そうなんですが。別にこの場合、狙撃手でもコックでもよかったと思うんだけど。でもGJ!!
船長vs剣士はやっぱり滾る。原作でよりにもよって見開きで間違っていた「勝負の邪魔だァ!!!」のシーン、アニメではちゃんと剣士の刀は右腰に差してありました。まあ、剣士の剣とか鞘は、自由自在に左右入れ替わったりしてますけども。
剣士が「船長が斧手を倒した」的なことを言っていましたが、とどめを刺したのはあなたじゃないですか。勝負には拘るくせに、自分の手柄には無頓着な方だ。
しかし、海軍はなんで捕らえた斧手の武器をそのままにしていたのか。反抗して逃げろと言っているようなもんじゃないか。
コビメッポの新聞記事で、じいちゃんの名前を聞いてもスルーな船長に違和感。
アニメだと結構剣士がコックを名前で呼んでることに、これまた違和感。
船長の「ゾロを捕まえた? じゃお前ら斬られるぞ」とか、剣士が「麦わらは始末した」と言われて「お前が……!? ハッ…(鼻で笑う)」とか、お互いに対する全幅の信頼感が堪らないんですけど。
リトルガーデンの辺りはあまりZLシーンがなくて(´・ω・`)ショボーン。3rdシーズンも原作通りならあんまりないんだよなぁ……
噂によるとアラバスタ編がZL多いらしいので、今からwktkしてます。
PR
COMMENT